北野坂備忘録

主にインストールやプログラミングのメモを載せています。

「下丸子のコネクショニスト」さんの「CaffeでMNISTを学習した経過をプロットしてみた」を試す

「下丸子のコネクショニスト」さんの


iamrobotandproud.hatenablog.com
を試す。

 なにかおかしいと思ったら、

事前に用意されたプログラムに誤植があるため、下記のように訂正した。

plot_log.gnuplot.exampleの42, 43行目を

set xlabel "Training loss"
set ylabel "Training iterations"

から

set ylabel "Training loss"
set xlabel "Training iterations"

に変更した。

 の部分がすでに修正されていました。

 あと、

実は、parse_log.shは現行バージョンのCaffeが出力するログ形式に完全に対応している訳ではなく、mnist.log.testにIterationのデータが出力されていない。

そこで今回は仕方なく、テスト時のプロットには学習時間を横軸に用いることにした。

 の部分も今ではIterationのデータが出力されているので話が合わない。

 ので、末尾に追加する部分を以下のように変更しました。

# Test accuracy vs. training time
set ylabel "Test accuracy"
set xlabel "Iteration"
plot "mnist.log.test" using 1:3 title "mnist"

 ありがとうございました。大変参考になりました。