北野坂備忘録

主にインストールやプログラミングのメモを載せています。

2015-01-01から1年間の記事一覧

言語処理100本ノック 2015年版 (20~29)

第3章は正規表現 20. JSONデータの読み込み Wikipedia記事のJSONファイルを読み込み,「イギリス」に関する記事本文を表示せよ.問題21-29では,ここで抽出した記事本文に対して実行せよ. #!/usr/bin/env python import codecs import json fin = codecs.op…

VMWare Toolsインストール時に「入力/出力エラー」

CentOS6.7 に VMWare Toolsをインストールしようとするがうまくいかない。 >> mkdir /mnt/cdrom >> mount /dev/cdrom /mnt/cdrom >> cd /mnt/cdrom >> ls ls: reading directory .: 入力/出力エラーです必死に理由を探していると、 >> df Filesystem 1K-bloc…

俺の彼女がビキニーソなわけがない

paizaから問題追加の連絡があって行ったら杏ちゃんがビキニーソ(ビキニ&黒ニーソ)になっていた。 ……バグだと信じたい。 ※いまさらですがPythonで解いています。 眼帯 よくわかんなーい。 よくわかんないのは最初の巻数Nの意味。いるのかコレ? 使わない…

プログラミングで彼女を作ってみた

paizaの悪質な罠に引っかかる。paiza.jp恋愛SLG: プログラミングで彼女をつくる|paizaオンラインハッカソン7raw_input()の仕様を理解するまでかなり試行錯誤をした。 ショートカット x = int(raw_input())+int(raw_input()) print x ロングヘア yes = 0 no…

言語処理100本ノック 2015年版 (10~19)

とりあえず今回から問題も表記していく。 10. 行数のカウント 行数をカウントせよ.確認にはwcコマンドを用いよ. #!/usr/bin/env python import codecs fin = codecs.open('hightemp.txt', 'r', 'utf_8') if __name__ == "__main__": x = 0 for line in fin…

言語処理100本ノック 2015年版 (00~09)

Pythonの勉強をしようと思っていたらちょうどいい問題が見つかったのでトライ。www.cl.ecei.tohoku.ac.jp やっぱりプログラミングは楽しい。 出来上がった分からアップしていく。00 #!/usr/bin/env python x="stressed" print(x[::-1]) 01 #!/usr/bin/env py…

茂木健一郎『脳を活かす勉強法』

2007年と結構昔の本だが相変わらず茂木健一郎の本は面白い。世の中には「茂木健一郎は科学者ではない」という人もいるが、科学者かどうかは本の面白さや売り上げとは関係ないのでまあ気にしなくていいだろう。 どちらかというと人口1%未満の天才による天才…

『リファクタリング・ウェットウェア ―達人プログラマーの思考法と学習法』

なんの気なしに手に取ってみたら存外面白かったのでメモ。この本から新しく得た知見 ・ドレイファスモデル ・SQ3R ・モーニングページ ・エクソコーテクスこの本で再度出会った概念 ・マインドマップ ・瞑想 ・気づきの重要性 ・マルチモニタ ドレイファスモ…

今日の聞き間違い

プロトコルファー(プロトコルが遠い?)と言われたので字に書いてもらったら photographer(フォトグラファー:写真家)だった。 私の耳はもうダメかもしれん……。

CentOSのRにreadline(ヒストリ機能)を追加

CentOS上のRでヒストリ機能(上矢印押すと前のコマンドが自動的に入力される機能)がなくてイライラしていたところ、Windows側のRで普通に入っていることが判明。 調べてみると、CentOSではreadline開発環境を入れてから--with-readline=yesを付けて./config…

CentOSにRのRCurlパッケージをインストール

『データサイエンティスト養成読本 機械学習入門編』で RCurl というRのパッケージを使っていた。 インストールしようとすると、 In install.packages("RCurl") : パッケージ ‘RCurl’ のインストールは、ゼロでない終了値をもちました となって失敗してしま…

recvfrom()関数の不思議

CでUDPを扱う関数としてsendto()関数とrecvfrom()関数という引数がとてもよく似た関数がある。sendto()で送ってrecvfrom()で受け取るのだが、これを使ったプログラムをコンパイルしてみると警告が出る。 不思議に思って調べてみると、recvfrom()の第6引数だ…

『アート・オブ・Rプログラミング』

この本は、「今からRを勉強しようかな」というような人が読むべき本ではない。Rに関する書籍を数冊読み、実際に何度か使った後に読むのが望ましい。あと、cやpythonについて知っていると得られるものが多いだろう。 とにかく「ここはこうなっていたのか!」…

Fedora設定メモ

NetworkManagerではなくnetworkを使用。

MYSQLソケット変更

my.cnfのソケット設定は[mysqld]だけでなく[client]にも同じ記述が必要。 不思議だ。

『Rによるやさしい統計学』応用編と文系の学生向けルート

第1部の基礎編は一直線になっていて初学者にわかりやすかったが、第2部の応用編は中級者向けとして多様なトピックスを扱っておりとっちらかった印象を受ける。が、中には初学者でも十分理解できるであろう、役立つであろうトピックスもある。 そこで、一つ一…

『Rによるやさしい統計学』

昔統計学を少し勉強して、今度はRの勉強がてらこの本を読んでいる。 するすると読めていたが、第7章の分散分析のところで少し詰まった。統計の初心者にはこの分散分析が壁になっているような気がする。 別にこの本が分かりにくいということではなくて、むし…

CentOSにRMeCabをインストール

install.packages ("RMeCab", repos = "http://rmecab.jp/R") library(RMeCab)

CentOS上でのR言語の日本語変数

わりと嫌な挙動をしてくれるのでメモ。 例題は『Rによるやさしい統計学』より > テストa > テストa [1] 10 13 8 15 8 動く。 > テストa平均 > テストa平均 エラー: オブジェクト 'テストa平均' がありません え? > testamean > testamean [1] 10.8 動く。 >…

2015年における『入門 自然言語処理』

この本の評価は非常に高かった。 ただ、この本はNLTKという言語処理ライブラリを使っているのだが、当時のバージョンがNLTK2で、現在はNLTK3になっている。そのせいでこの本に入っている関数が返してくる結果が異なっていたり、個々に関数をimportしなければ…

python環境設定

matplotlibを入れるためにnumpyをアップグレードするためにpython-develを入れた。

mecabの文字化け

CentOS 6.6 で mecab と mecab-ipadic にいくら utf-8 だと指示しても utf-8 にならず文字化けする。./configure –with-charset=utf-8 –enable-utf8-onlyどうしても動かないときは mecab-ipadic 内の *.csv と *.def を全て utf-8 化してからインストールす…

schedule

ITとはあまり関係ないが……いや、タイム・マネジメントなんかに関係するかも。 イギリス人と話していて「シェッジュール、シェッジュール」と言われて何のことかさっぱり分からなかった。 後で聞いてみると「schedule(スケジュール)」のことだった。アメリカ…

R言語のplotでデータが重なってしまった場合の解決法

単純なわりになかなか見つからなかったので。plot(jitter(d$x),d$y)とすると、重なった点がx軸だけ微妙にズレて表示される。

Ruby のpgライブラリ使用中に「型integerの入力構文が無効です」と言われる。

一応解決はしたが、最終決定になっておらず忘れるといけないので記録しておく。 Ruby の pgライブラリを使用中、Postgresqlのbigintの列に空白データ('')を入れようとすると「型integerの入力構文が無効です」と言われる。別にその列にはNOT-NULL制約はかけ…

Heroku の データベースバックアップ コマンド変更

Heroku の データベースバックアップ コマンドが変わっていた。 PGBackupsアドオンが heroku-postgresqlアドオンに統合されたとのこと。pgbackupsアドオンの統合旧 heroku pgbackups:capture --app アプリケーションID 新 heroku pg:backups capture --app…

VMware上のCentOS6.6ハードディスク拡張

以下の2つのサイトの内容を組み合わせて成功。 VMware PlayerにインストールされたCentOSでハードディスクのパーティション分割を行う手順を紹介。 こちらの⑦まで。 VMwareのゲストOS(CentOS6.4)のディスク容量を増やす方法 – Jラボ « Jラボ あとはこち…

CentOS6にcapybara-webkitのインストール

まさかこんな大事になるとは……。 sudo gem install capybara-webkit でCentOS6.4上に capybara-webkit がインストールされない。 capybara-webkit のビルドにはqmakeが必要なのだが、CentOS6.4に最初から入っていたqtバージョ ン4.6のqmakeでは capybara-web…

ときどき使うvimコマンド

このブログはタイトルどおり備忘録として使っているがどんな環境からでも見られるので非常に便利。 このエントリはたまにしか使わないvimのコマンドを追加していく。 :set fenc=utf-8 保存形式を変える。:e ++enc=utf-8 表示を更新する。 :noh ハイライトを…

Ubuntu 12.04 の日本語化

以前からVM上にインストールしてあった Ubuntu 12.04 を日本語化してみる。 aptitudeコマンドをインストール $ sudo apt-get install aptitude こちらを参照に日本語環境のパッケージをインストール。 [13]でひっかかる。Japanese(Mozc)が出てこない! 日本…